田んぼの溝切り 田面ライダーV3 のるたん 7/21
田んぼの機械には、楽しい名前が付いてます
お米に混じった石を取る機械
せきとり君 (石取り)
あめんぼう号 アイガモン (除草機械)
三男 (お米を持ち上げる機械 三男の仕事だからかな)
そして、田面ライダーV3
これは、水田の中に溝を作る機械
仮面ライダーではありません
田面ライダーです。
田んぼの中を仮面ライダーのようにバイクで駆け抜けるようにイメージしたのか
別のメーカーでは、のるたん
なんとも愛らしいネーミング
昔は、農具で一歩一歩筋を付けてたと思うと大変だったんだなと思いますが、この田面ライダー、決して楽ではありません
自転車にまたがる感じで、エンジンで進んでいくのですが
歩くスピードくらい
早くないので、ペダルのない三輪車を足でこぐような感じ
手で押すことを思えば、はるかにらくですが、
これが意外と疲れます
だけど、田んぼに溝を作っておくと、素早く水が隅々まで行き渡る
水を抜くとき、素早く流れる
素早く流れるから、稲刈のちょっと手前まで水を入れておくことができる
溝を作るのと作らないのとでは、秋に大きな差がでます
たから、頑張って溝を作ります
のるたんにまたがって、稲を踏まないように溝を切ります
前には車輪、後ろに溝をつくる装置
縦横に溝を作って
交差したところを土を取ってつなぎます
そして、水の入口と出口を繋いだら完成
何ヶ所も何ヶ所交差するので、ほんと疲れます
広い田んぼ、そして下がぬかるんでるので、けっこう重労働です。
これは、滋賀羽二重もちの田んぼです。
日照不足の割には頑張ってくれてます。
ちなみに、これは黒米の田んぼ
無農薬の田んぼ、今年は初心に返って頑張ってます
なかなかいい感じですよ
秋が楽しみです
0コメント