青大豆の莢が出来てきました 9/4
稲の場合、一番高いところに稲穂ができるので、
遠くからの目視で確認できますが、
大豆の場合、ちょいと覗き込まないと莢がみえません
花が咲いた時は、全体が緑色の中に紫色の花が咲くので
近づけばわかります
そろそろ莢が付く頃かなって覗き込んだら
出来てました
これは、高さで言うと、真ん中くらい
順番に上へ上へと莢を付けていきます
で、真ん中が莢ってわかる大きさですが
一番上は
莢になるんだろうなって感じの状態
ここまでくると、いよいよ莢の害虫被害がはじまります
とんな被害かというと
莢の中に卵を生み、莢の中で成長しながら豆を食べていく被害や
莢の外からくちばしで差して豆の栄養を吸い取る害虫
どちらにしても、食べれる豆にはなりません
無農薬無施肥で栽培しているので、農薬は使わないので
虫の嫌がるものを散布します
黒米をイナゴから守るためにまいたのと、ほぼ同じだけど、
大豆には木酢液に加えて米酢を一緒にまきます
カメムシ類は米酢の臭いがキライらしいです
これから何回もこの作業が続きます
雨が降れば流れるし、持続性もないし
ここまで来たんだから、頑張るのみ
美味しい枝豆の収穫のために。
多分おそらくきっと、9月の下旬には枝豆ができると思いますよ
お楽しみに~
0コメント