2019.06.24 02:47田んぼの吸血鬼 6/21田んぼの吸血鬼って言われる言葉がありますヒルとかじゃなく、人間にじゃなく稲にとっての吸血鬼稲の栄養をごっそりもっていく雑草のことこの雑草をやっつけるために、一般的に除草剤を使いますコナギという雑草「田んぼの吸血鬼」です。無農薬で作ってる田んぼには、コナギを増やさないために米ぬかを...
2019.06.24 02:37自作米ヌカペレットは? 6/20自作米ヌカペレットを考案して、乾燥を待つこと9日目これ以上乾かないことを確認して、いざ田んぼへ米ヌカペレットを作る目的地は出来るだけ遠くまで播くため田んぼの中に入らずに、田んぼの外周から田んぼ一面にまけたら、目的達成です。機械を使って播くことが、もう一つの目的です。機械で播く場合...
2019.06.17 06:48130万円はさすがに……6/16栽培したお米をお客さんに届けるためには、精米や石取りをして、計量袋詰めをしますが、その他にとっても大変な作業があります。キレイなお米が普通に売られてますが、実は、そうでもない米粒がたくさん入っていて、それをキレイに取り除いて袋つめされています。一般的には農薬を使って虫に食われない...